
社員の幸せを第一に考えた職場環境で、
現場監督としてのキャリアを歩んでください
現在、当社では現場監督スタッフを募集しております。「現場監督」という言葉のイメージからは、ベテランでないと応募できないように受け取られるかもしれません。しかし、2017年に創業した当社は業界の中では、今後、入社される皆さまと共に成長していきたいと考えています。現場監督についても将来の幹部を育てることを目的に、未経験者の方に向けて広く門戸を開いております。入社後はベテランの先輩監督に2〜3年間帯同し、仕事を覚えていただきます。さまざまな現場に対応できる責任者として独り立ちできるよう、社員一同、全面的にサポートいたします。
当社では、スタッフとそのご家族が幸せになれることを第一に考え、定時での帰宅や、お子さんがいる方への手当など、豊かな暮らしを送ることができるための職場づくりを常に心掛けています。同じ会社で働き続けることが難しい時代ですが、当社では、みなさんと末長いお付き合いができる職場環境を目指しています。

当社で経験できること

会社負担で資格が取れる
2級〜1級の管工事施工管理技士の資格をお持ちの経験者であれば、スムーズに仕事に取りかかれると思いますが、所持は必須ではありません。入社後に資格取得を目指す方については受験や講習にかかる費用を当社でサポートします。経験については今後、いくらでもカバーできるので、設備工事の仕事に興味がある、技術を身につけたいなど、やる気がある方は、ぜひ、ご応募ください。

大きなやりがいが得られる
当社は設備工事を通してたくさんの人々の生活を支えています。給排水から空調、消防まで、あらゆる設備を快適に使用できるようにという使命感は、私たちにとって大きなやりがいとなっています。管工事施工管理技士など、仕事の中で身につけた技術は、働き続けている限り活かすことができます。社内では常に多くの案件が動いており、多くの現場を経験する中で、現場監督・技術者として大きな自信が得られることでしょう。

さまざまな技術が身につく
当社はゼネコンからのご依頼を事業のメインにしていることから、工場や学校、病院、マンションなど、規模の大きな建物の工事に数多く携わることができます。作業内容も給排水をはじめとする設備工事から施設のメンテナンスまで多岐にわたり、働いている中でさまざまな技術を身につけることができます。業務にあたって必要な資格の取得は、資金面・学習面含めて全面的にサポートさせていただきます。